予定が立て込んでてもし空いたら行ける・・・という状況の中、
昨日めどがついたので今日!急遽!
観たい!聴きたい!歌いたい!(なつかしい)と思っていた大好きなミュージシャンの一人、
トランペットの"Roy Hargrove" - ロイ・ハーグローブのライブを観に行って来ました!
クインテットのライブで場所はモーションブルー。
空席の状況を当日に確認したら・・・
電話の女性が「1名分でしたら空いております」と。
奇跡!!!
ツイてる!!
朝寝坊したのに遅刻しなかったから???w
ロイのクインテット、メンバーは
Roy Hargrove(tp,flh)、Justin Robinson(sax,fl)、
Joel Holmes(p)、Ameen Saleem(b)、Monetz Coleman(ds)
ロイがステージに上がり楽器を構えるや否やいきなり1曲目スタート!
この間の良さがたまんない。
ステージ上がって、まず、チューニングは?とかリズム出すタイミングは?とか、そんなん後からやって〜みたいな、そんなノリが素晴らしく気持ちいい。
ファンキーなブルースから始まり、お得意の洗練された4ビート、
6/8と5/8を行き来する美しいマイナー調の曲、そしてミュートトランペットやフリューゲル、さらにはロイの歌まで!飛び出して最後はアルバム「EARFOOD」から最高にかっこいい「STRASBOURG / ST.DENIS 」
パワフルなトーンはもちろん凄いし、マイクを上手く使った柔らかいニュアンスや、ビブラートのあたたかい感じもすごくいい。
バラードでの美しいフリューゲルホルンには本当に泣けた。
歌もいい味出してて素敵!
結構男声にしては高い方ではないかな?
クインテットのメンバー皆個性的でとても良かった。
あれ・・・?
名前では分からなかったけど、ピアノのJoelはどこかで観た事ある。。。
あっっ!NYに行った時に観てた!
しかもセッションしに行ったお店にふらりと現れてピアノ弾いてた。
あの頭は一度観たら忘れない。
いかついドレッド頭の黒人ピアニスト。
JoelはNYの時も思ったけどコードワークがかっこいい。
ピアノソロではかならずエモーショナルに弾いてくれるところも良かったなぁ。
そして特にドラムのMonetz Coleman!!
滅茶苦茶人間臭くて、いろんな音楽のフレーバー持ってて、
メロディ、リズムをかなり細部まで聴いてる!!!
それに反応するセンスがかなりいい!!
何より楽しそう!!!!!!
彼のドラムは心から惹き込まれます。
これが聴けただけでも来た甲斐あったですよ。
楽しみにしていた予想をはるかに上回るパフォーマンスで
MCもほとんどなしの1時間40分ぐらい。
たっぷり楽しませて頂きました!!!
あぁぁ、都民だけど横浜に来て良かったよぉぉぉぉ
終電逃したけど来てよかったよぉぉぉぉ
スーツをびしっと着こなしているのに
足元はNIKEのハイカットスニーカー
やっぱりおしゃれは足元からってロイも知ってたんだね。
http://www.bluenote.co.jp/jp/artist/roy-hargrove/
昨日めどがついたので今日!急遽!
観たい!聴きたい!歌いたい!(なつかしい)と思っていた大好きなミュージシャンの一人、
トランペットの"Roy Hargrove" - ロイ・ハーグローブのライブを観に行って来ました!
クインテットのライブで場所はモーションブルー。
空席の状況を当日に確認したら・・・
電話の女性が「1名分でしたら空いております」と。
奇跡!!!

ツイてる!!
朝寝坊したのに遅刻しなかったから???w
ロイのクインテット、メンバーは
Roy Hargrove(tp,flh)、Justin Robinson(sax,fl)、
Joel Holmes(p)、Ameen Saleem(b)、Monetz Coleman(ds)
ロイがステージに上がり楽器を構えるや否やいきなり1曲目スタート!
この間の良さがたまんない。
ステージ上がって、まず、チューニングは?とかリズム出すタイミングは?とか、そんなん後からやって〜みたいな、そんなノリが素晴らしく気持ちいい。
ファンキーなブルースから始まり、お得意の洗練された4ビート、
6/8と5/8を行き来する美しいマイナー調の曲、そしてミュートトランペットやフリューゲル、さらにはロイの歌まで!飛び出して最後はアルバム「EARFOOD」から最高にかっこいい「STRASBOURG / ST.DENIS 」
パワフルなトーンはもちろん凄いし、マイクを上手く使った柔らかいニュアンスや、ビブラートのあたたかい感じもすごくいい。
バラードでの美しいフリューゲルホルンには本当に泣けた。
歌もいい味出してて素敵!
結構男声にしては高い方ではないかな?
クインテットのメンバー皆個性的でとても良かった。
あれ・・・?
名前では分からなかったけど、ピアノのJoelはどこかで観た事ある。。。
あっっ!NYに行った時に観てた!
しかもセッションしに行ったお店にふらりと現れてピアノ弾いてた。
あの頭は一度観たら忘れない。
いかついドレッド頭の黒人ピアニスト。
JoelはNYの時も思ったけどコードワークがかっこいい。
ピアノソロではかならずエモーショナルに弾いてくれるところも良かったなぁ。
そして特にドラムのMonetz Coleman!!
滅茶苦茶人間臭くて、いろんな音楽のフレーバー持ってて、
メロディ、リズムをかなり細部まで聴いてる!!!
それに反応するセンスがかなりいい!!
何より楽しそう!!!!!!
彼のドラムは心から惹き込まれます。
これが聴けただけでも来た甲斐あったですよ。
楽しみにしていた予想をはるかに上回るパフォーマンスで
MCもほとんどなしの1時間40分ぐらい。
たっぷり楽しませて頂きました!!!
あぁぁ、都民だけど横浜に来て良かったよぉぉぉぉ

終電逃したけど来てよかったよぉぉぉぉ

スーツをびしっと着こなしているのに
足元はNIKEのハイカットスニーカー

やっぱりおしゃれは足元からってロイも知ってたんだね。
http://www.bluenote.co.jp/jp/artist/roy-hargrove/
コメント