#2は先日のjugarともコラボした作品。 小林宏衣ちゃんがコーラスのみを入れてくれてなんとも叙情的になりました。。
そして、#3はたった独りで。 この日はめちゃくちゃいろいろ録ったのですがすべて没にして(笑) これだけ残しました。 たぶん人間シンプルに戻るのでしょうね。
ではまた次回!!
新作up!!
最初の宏衣ちゃんとのコラボを観て、やってみたい〜と話していたこのお方。
藤田剛充(jugar)というシンガー。そしてピアニスト。
彼が東京にいたときはjugar with super jugarsという不思議なバンド名でやってたね。
私の担当はピアノジャガーでしたよ。
関西へツアー行ったりしたときはコラボしたりという長く長く続いている関係です。
動画でこんなセッションが実現するとは嬉しいな。
お互い大人になったねぇ。
彼のYouTubeではボイトレ動画や弾いてみた、動画も色々あるので銅像、チェックしてみてください。
https://www.youtube.com/channel/UCAzhC0ZvkE0izPzmIsZs3Lw
この歌は今会えないすべての人に、のfor friendsです。
今ではなくて寝る前の曲かな〜zzz
jugar、ありがとう!!
コラボ第二弾!!
またもや宏衣ちゃんがこんなスンばらし〜〜〜〜〜歌とコーラスを入れてくれました。
宏衣ちゃんとは月に2回ほどディズニージャズライブを開催していまして、
それはそれは回を重ねアレンジに勤しんできました。
折角ならライブ出来ないやつにしよう!と意気込み、創り始めたものの、、、果てしない作業
私もガッツリの打ち込みと映像制作は初めてで
いろいろあんまりわかってませんが、、、
でも!!!!
どんだけ時間かかったかな、、ってのも忘れるくらい楽しい出来上がりになりました!
最後までいろんなことが起こるのでぜしぜし聴いてみて下さい♪
通称、"ビューティー野獣"です。笑
なんだか昨日ふと思い立って
夕方ゴロ、ポロポロ..と気ままに弾いてたら
あっ、これは残しておこうかな
と感ずるままに。
旧知であり窮地の盟友・シンガーでありピアニストの小林宏衣ちゃんに声を入れてもらって
自分の即興から譜面を起こし、vocalアレンジを作るという新しい試み、やってみました。
時間が無いとなかなかこういうクリエイトが出来なかったので昨日はわくわくして寝付け....ました。(どないやねん)
短い動画ですが、イヤホン・ヘッドホンでお聴き頂けましたら嬉しいです。では、銅像。
先週は宮崎4日間と、九州にだんだん慣れて来たようでやはりゴハンの味の違いが面白いです。
相変わらず焼酎はどこで呑んでも美味しい🍶
ピアノは選べないので良い楽器にめぐり逢えたらそれだけで幸せなんですよね。
いかなる環境もそれが自分の糧になっていくのには間違い無いのですが。
いつも心の相棒を探して旅をしてる....そんな感じです。
2年ぶりになりましたがあたたかく迎えて下さった鹿児島の皆様、メンバー・スタッフの皆様ありがとうございました。
私のCDも手に取っていただき、嬉しかったです。
どんなシチュエーションで聴いて下さるのかなぁ、と感激です。
さて、明日からはまた自分の大切な音紡ぎを始めて行きます。
10/24
田中邦和sax × 岸淑香piano デュオ
at 川崎ぴあにしも
http://pubhpp.com/
open 18:00
start 19:30〜2ステージ
¥投げ銭
10/25
岸淑香"秋の!!"Solo Piano
at 小川町リディアン
http://jazzlydian.com/index.html
open 18:30
start 19:15〜,20:45〜
¥3,300
またまたじっくり自分と向き合う2日間。
皆様のお越しをお待ちしております〜〜〜〜!!!!!
黒酢焼酎ちっちゃくてかわゆし
250円
私も大変お世話になっていて、尚且つ大好きなお店、希望ヶ丘CASKが本日を以って閉店致しました。
大好きなお店だっただけに、状況を理解し、お店の方々ともお話をして受け止めていきます。
近日中に決まっているCASKでのブッキング、以下です。
9/11 SA Gyals→草加シュガーヒルに変更
10/3 岸淑香ソロピアノ→未定
10/27 conviano→未定
11/7 Gyps→未定
12/29 岸淑香トリオ→未定
です。
スケジュールを予定してくださっていた皆様には大変申し訳ないのですが、お詫び申し上げます。
何卒、この急なタイミングならびに前向きなご検討とご配慮を心よりお願い申し上げます。
(随時スケジュールは決まり次第発信していきます。)
未定。と書きました日程はこれから場所を探しますゆえ、
ライブハウスの皆様、もしガチっとハマる日程がありましたらお気軽にメッセージをお願い致します。
最後に、9/1に演奏したばかりの岸淑香トリオ、珍しく映像を撮っていたので載せておきます。
大好きなCASK、たくさんの出会いをありがとうございました。
まだまだ受け入れられそうにもありませんが、
悲しくて、悲しくて、辛いです。